2020.04.21

第4回 NSAIDsについてもう一回勉強してみた(獣医麻酔)

 特徴

アラキドンカスケードにおけるシクロオキシゲナーゼCOX阻害によってプロスタグランジン合成の抑制

 

中枢神経系と末梢神経系でのCOX活性阻害によるPGE2の抑制が作用機序

 

COX1とCOX2があり、

 

COX1は生体の恒常性に重要(胃粘膜、血小板、腎臓)

 

COX2は誘導型酵素で炎症部位で誘導。炎症部位ではCOX2によってプロスタグランジン産生

 

NSAIDsはこのCOXを阻害するのでプロスタグランジン産生が抑制される結果、

 

「抗炎症・鎮痛・解熱」

 

が特徴。

 

 

 

COX1とCOX2の選択性によっては副作用がでる。COX1はなるべく選択してほしくない。COX2選択性の高いNSAIDsが良い。

 

獣医療では静脈投与できるNSAIDsはないですね。

 

最近はあまり使用していない気もしますが、メロキシカムやオンシオールが多いでしょうか。

 

 

副作用

胃腸障害、消化管出血、消化管穿孔(猫で多いイメージ)、腎障害、血小板凝集抑制が一般的。

 

肝障害、ショック、急性脳症などもあるようだ。

 

人では胃腸障害などの対処として、H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬が使用されることもあるようだ。

 

 

使用する場合

消化管異常、腎障害、凝固に異常のある動物には使用しない。私の場合は、使うなら術後が多い。

 

代謝

CYP2C9による肝代謝で腎排泄。犬猫ではCYP2C9はあるのだろうか・・・調べてみます。